page-160 | オフ会と仲間 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | |
2015 | 2015 |
写真をご覧下さい
この日は午後から雨が予想さたのでテントを連結して中の保温にも心がけました。雨は
夕方から未明まで降りましたが、以外にテントのおかげで平気でした。
ビンゴゲームの子供たちの賞品用にレッスンバックを作ろうと思い生地を用意しました。
今年は妖怪ウオッチが人気だそうで揃えてみました。その他キティちゃん、あんぱんまん
などもキャラクターキルティング地を用意しました。るっちゃんが一枚一枚縫ったんですよ。1枚だいたい10分で仕上げます。(注 作品は生地が商標登録しているので売買はできません)
2014年 オフ会と仲間 |
RVLC 茨城県 忘年会&Merry X'mas |
RVLC&CCC 栃木県「烏山オフ」 芋煮&新米 |
合同茨城県大洗チャリテイキャンプ10/25~26 |
友好団体合同 高杖花火大会7/25~27 |
RVLC 4/4~6 下野市 ふれあい館 餅つき大会&房総の太巻き寿司 |
RVLC 3/8~9 RVLand敷地内プライベートキャンプ場 幹事会 |
はじめは参加者が少なく心配をしました。中止にしようかなとも思いましたが、せっかくの忘年会、クリスマスパーティだから少なくても雨でも開催しようと思ったところ皆さん駆けつけて下さり安心しました。若い人は仕事が忙しく集まりも悪かったですが、いつものメンバーに加え懐かし人にもお会いできうれしかったです。参加者の皆様お寒い中ありがとうございました。
クレープ
左)いとちゃんとみーちゃんが作ってくれました。見てると簡単そうですが巻くのがむずかしいですね。
右)皆さんで具材をカットしました
バナナ、イチゴ、きゅいフルーツ、野菜などをまきました。クレープのかわを作ってます。くるくるとむずかしそう。
木村食堂
木村食堂の新兵器、チョコレートフォンデューの機械。電気でチョコレートを撹拌しながら回ります。そこにマシュマロ、バナナ、いちごなどをからめて食べます。子供に大人気です
ネギ、生姜などを入れ豚ブロックを煮ています。それを適度な大きさに切り煮詰めています。ストーブの上でじっくり
時間をかけて煮込んでます。たまに見て遊んだりしてます。ストーブははるみさん。
すき焼きパーティ
今日は人数が少ないので良いお肉を仕入れてきました。一枚一枚包んでいるお肉を100枚用意しました。テントの中は賑やかです。外は雨が降ってるんですが、別に普通のようにやってます。テントは縦に並べテーブルを置くといい感じです。お互いの顔も見れるし、話も近いです。
差しいれありがとうございます
左)いとちゃんのトウモロコシの皮で巻いた名前が?
右)おやつのせんべい、シュークリーム。私はせんべいが好きだ。結構食べました。名前わかりませんがありがと
うございました。
左)コーコちゃんの杏仁豆腐。さっぱりしていています
右)小池さんの不二家のケーキ。ホワイトとショコラです。
不二家のケーキはおいしいです。だけど高いです。すぐになくなっちゃったな。
左)樹里さんの山東采の漬物、柔らかであまみ、うま味があり後を引きます。珍しいですが白菜ではありません。
右)おしんこのセット。さっぱりしていていろいろ食べたあとにはやはり漬物がいいですね。
たき火を囲んで
左)やはりこの時期ならではのたき火です。人の輪もでき集まっては話もはずみます。
右)ターチャンの珍しいツリーロウソク、大きな1本の木に4つの切れ目を入れそこから燃やしてローソクのような
形を作ります。下の方は酸素が不足するので燃えません。暖かいです。きれいです。
右)ターチャンのたき火台。私達もターチャンのウチに遊びに行ったことがありますが、薪小屋などあり、家には
ストーブもあり雰囲気がよかったです。
右)はるみさんの薪ストーブ。薪をくべて燃やすストーブは贅沢です。私達の夢ですね。そこの上には料理も置かれ
一石二鳥です。外なので臭いも移りません。しかし肉いっぱいだな。おいしそうなのでたまにのぞきにきます。
放蕩鍋
放蕩鍋。もうお腹いっぱいなのに無理に食べてもらいました。皆でよそってます。冬至なのでかぼちゃがいいね。
これで無病息災です。もうこれ以上日は短かくなりません。22日が冬至です。日が長くなるとうれしいね。
ビンゴゲーム
キャンプの初めころは人数も多かったのですが夕べから朝方にかけて若い人が仕事でだんだん帰っていきました。
残ったのはじいさんやばあさんでしたが、盛り上がりましたよ。何が盛り上がったかというと孫へのみやげのレッスンバックゲットに盛り上がったのです。それも妖怪ウオッチ柄の。司会はいとちゃんとウパオさんが仕事で帰ってしまったのでルーニーさんと樹里さんにお願いしました。
左)樹里さんより差しいれのガラスクリンビュー。これからは掃除に活躍間違いない
右)小池さんよりラッシュビュア・デイープクレンジング。これからはお顔のお手入れに活躍間違いない
学童用のレッスンバック、シューズバック。妖怪ウオッチ。キティちゃん。あんぱんまん。孫のプレゼントになれば
いいね。ありがとうございました。また、つくるからね。妖怪ウオッチのバックすごい人気でうれしかったよ。
キャンプ用品のコールマンの皿、まな板セット、コールマンの万能ばさみなど。スコッチブライト掃除セット
お餅セット、ホカロン、スパゲティセット。余ったのは地元の「おめでとう!キャンペーン」に使わせていただきます
左)仕事のため早く帰るいとちゃんのふーちゃんにレッスンバックとシューズバックをプレゼントしました。
右)孫用に妖怪ウオッチ、あんぱんまんのバックをゲット。次お会いできるまでに妖怪ウオッチ作ってきますね。
仲間達
左)ポテト&パンプキンのサラダを作ってます。健康食品推奨のマヨネーズを使っています。ちょっとアピールして
るのはみよちゃん。
右)迷彩色のルーニーさんと仕事着の木村食堂。木村食堂は頭もセットしていていつでも仕事にいけるような恰好をし ています。師走は何かと忙しそうです。我が家のキャンピングカーにお泊りしましたよ。
左)豚の角煮の様子をみながら談笑してます。はるみさん薪ストーブありがとうございました。小山さん烏山では
お世話になりました。木村食堂いつもおいしい料理ありがとうございました
右)朝のコーヒータイムのひと時、こーこちゃん、仙人ママ、ながとさん、ゆーさん。いつもお手伝いしていただき
ありがとうございました。
左)樹里さんとるるちゃん。久しぶりにお会いしましたが元気そうでした。忙しい中ありがとうございました。これか らも
ぜひいらして下さいね。可愛いワンちゃんも顔出してます。
右)ルーニーさんFM、今日は一人参加のまさとさん、樹里さん。若い人達が少なかったり帰ってしまったりで寂しか ったですがルーニさんが私達の介護を頑張ってやってくださいました。
今年最後のオフ会も無事に終わりホッとしました。最後はじいさんとばあさんだけになってしまってちょっと不安でしたが皆さん元気で大活躍でしたよ。遊んだり、飲んだり、食べたり、笑ったり、力合わせて盛り上げてもらいました。
若い人達から「俺たちがいなくてだいじょうぶかな~」と心配の声もありましたが、なんとか終えました。これからは高齢時代。まだまだ私達は元気です。どうですか?この雄姿。逞しいでしょ。良き友は良き友に支えらながら、お互い気配りしながら明るく明日に向かって生きていくんです。若い人にいつも助けられてばかりですが、元気でやってます
。感謝と協調の1年でした。来年は皆様にとって良い一年になるように祈っております。今年もお付き合いありがとうございました。また、お会いしましょう!
HOME はじめまして キャンピングカー キャラバン オフ会と仲間 料理&洋裁 生活全般 リンク
不適切な写真、訂正、削除 依頼の写真はここちらにメールを下さい。
メール
またね~