page-166
page-166 キャラバン&レジャー目次 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年
    2015年                

         

  2015夏休みpart1群馬県伊香保温泉、榛名湖、山形県羽黒山  

2015年8月8日~16日まで6年ぶりに夏休みがとれました。1週間も休めるのは10年ぶり
くらいですね。
私達の友人のゆう子さんが今まで閉めていた「じゅんさい沼キャンプ場」を再開すること
になりお誘いいただいたのでお祝いかたがら行くことに決めました。
初めは9日に出発予定でしたが、出発時間が遅くなってしまい10日に出発しました。
始めは群馬県から新潟、山形、秋田県という順番です。後半は秋田県のじゅんさい沼キャンプ場にいってきました。途中から仲間のおかちゃん、エロちゃん、 石黒さんが伴走して下さいました。遠くまでご一緒していただきありがとう ございました。

写真をご覧下さい

群馬県

水沢うどん

 
日本の3大うどんは香川県の讃岐うどん。秋田県の稲庭うどん。そして群馬県の水沢うどんです。大沢うどんに行きましたが、ここの舞茸のてんぷらはサクサク感、大きさ、天然塩の味付けが最高です。岡本太郎さんのオブジェがいろいろ飾ってあります。

伊香保温泉

 
伊香保温泉の石段街の初め。ここから365段あります。楽しみながら上りましょう。
一応裏側からは車でも上がれます。

 
石段の湯に入りました。頂上の露天風呂には洗いセットがありませんが、石段の温泉には揃っていて洗えます。休憩所もあり、黄金泉です。

 
左)上流から源泉が流れてきます。結構なスピードと量です。このガラス越しにみること  ができます
右)旅館岸権の前にある温泉の足湯。階段登りに疲れたらここで一休みです。

 
左)階段街を上まで登って下を見下ろしたところ。割と気楽にいろいろお土産屋さんを
  眺めたり、旅館を見たり、軽食を食べたりしながら上がれます。
右)とことどころに何段目か書いてあります。ここで365段目で階段の最後です。

 
湯元通りの道。階段を上がるとここの道になります。川など、温泉が流れています。
河鹿橋。秋にはライトアップもされ紅葉も見ごろになります。

 
左)鉄分が多い為、茶褐色飲泉水の温泉は酸っぱくてちょっと血の味がします。ちょっと  飲めないな。 慢性アレルギー、痛風にいいといわれてます
右)無職透明の源泉は空気に触れると酸化して茶褐色になる。

2015年
8/10~ 夏休み
群馬県
伊香保温泉、榛名湖
山形県 羽黒山
8/14 夏休み
じゅんさい沼キャンプ場
須川高原温泉、小安峡
道の駅「雄勝」
2014年
1/5 東部動物公園
埼玉県白岡市
埼玉県南埼玉郡宮代町

2013年
8/15
上野動物園、浅草散歩
浅草うな鐡

5/4~6GW前半
房総キャラバン
2012年
8/11~15夏休み
後生掛温泉湯治
日光光徳避暑

5/3~6  GW
仙台、山形、
栃木県「きつれがわ」
お誘いオフ
2/11~12
キャンピングカーショー
房総キャラバン
2011年
夏休みキャラバ8/7~10
須川高原温泉、厳美渓
じゅんさい沼キャンプ場

お正月キャラバン1/2~5
千葉県房総
2010年
夏休みキャラバン8/4~10
岩手県 東北のクマさん
茂庭の湯 ももパパ
Dandyさん納車祝い

2009年
GWキャラバン
5/2~5
長野県乗鞍高原
おかちゃん、ふじちゃん

榛名山と榛名湖

乗馬

  
二人で乗馬を楽しみました。かなり乗ると高い感じになります。馬が引くと体が前かがみになってしまいます。
るるちゃんは「上手だ」とほめらてました。私の馬の名はまりちゃん。るるちゃんはみっちゃんでした。
馬の頭を何べんもなでました。可愛いです。馬の上から見た景色。まりちゃん可愛かったよ。

ボート

  
足こぎボートの券売り場。夏休みなので忙しいらしいです。好きなボートを選べます。白鳥、自動車、パンダがあります。ボートなのに自動車って・・

  
私はこのパンダのあしこぎボートを選びました。ここのマスターが「このボートは朝から私達を待ってたんだよ」
と言ったからなんか親近感を感じました。るるちゃんはダラダラ足ふみしてます。後ろから見ると、パンダ結構
頑張ってます。このパンダは「たかし」という名前です。タカシがんばれよ!

榛名山ロープウェイ

  
榛名山ロープウェイ。榛名湖畔から標高1391mの榛名富士まで約3分。山頂には縁結びの神様を祭る榛名富士神社がありますが、少し歩くので私達は榛名富士山頂でおにぎりを食べたりお茶を飲んだりして寛ぎました。
日本では初めての2両連結のゴンドラです。

山形県

羽黒山

  
左)随神門、出羽三山神域への玄関口。門をくぐると羽黒山山頂へ続く2446段の石段が始まります。
出羽三山とは月山、羽黒山、湯殿山の総称で、開山から1400年の歴史を誇る山岳信仰の霊場です。杉木立が天を
目指し成長しているので、涼しいです。見事な杉並木です

  
天然記念物の「羽黒山の爺スギ」です。1400年この歴史を見てきたんだなあと思うと感無量です。杉にしめ縄がして
あります。杉の横綱なんですね。

  
国宝五重塔の説明と案内板です

  
高さ29.9mの重厚な木造の国宝の五重塔です。近くから映したところ、木材の組み立てがはっきりと見えます。この木材の建築が素晴らしいです。平安中期に平の将門によって創建されたと伝わっている。東北最古の塔
       

                

    HOME  はじめまして キャンピングカー キャラバン オフ会と仲間 料理&洋裁 生活全般 リンク

不適切な写真、訂正、削除 依頼の写真はここちらにメールを下さい。
メール

またね~